Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゴルフのみでなく、全ての事に通ずるとても為になるお話でした。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。私は、⑤のタイプだったのですが、何とかスコアをまとめようと一念発起し、知り合いのプロに個人レッスンを頼んで、グリップやアドレスから全て、変えて、なんとか90前後で回れるようになりました。教えてもらったプロが月に1回、6回で完結といった感じで教えてもらったのがよかったのかと思いますが、今でも調子が悪くなるとその時の動画を見たりしています。また、耳に痛い話、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。ゴルフは現状維持するのも結構大変なので、可能なら定期的に見てもらうと良さそうですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます。是非、そうしていきたいと思います。幸いにも、動画を送れば、可能な範囲で見ていただけるので助かっています。
夏と冬では距離や調子の良いクラブが変わる気がします。マージンを持たせるという意味なら、冬にフィッティングした方が良いのでしょうか?何か目安があれば教えて頂きたいです。
私は冬は冬なりに打ちますけど、変えても良いと思います。やや軟らかめにするのがセオリーですが、あまり軽くしないほうが良いです。
タメになるお話ありがとうございます。全くその通りですね!クラブに逃げず、自分の現状のスイングと向き合い頑張って練習します!
ありがとうございます😊頑張ってください。
①〜③まで当てはまりました💦煩悩の塊ですね😓肝に銘じます、ありがとうございます😊
煩悩というか、そうなりがちな傾向なんです。過去の私も全て当てはまってますw
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます😭
いつもアマチュアゴルファー向けの貴重な情報を聞かせてもらえて参考にしてます!
ありがとうございます。ぜひご参考ください😊
アイコンが語るように わたくしクラブに逃げております。ドライバーに関してはテクノロジー頼みな部分がもろにあります。違和感と戦い練習します。
大MOIドライバーの違和感を努力で克服してメリットを活かせたりすると理想的ですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 合同試打会に来ていたYAMAHAのフィッターさんを信じて精進します。😁
情報を入れすぎるというのも大きな阻害要因かなーと思います!
もちろんです😊それについては他の動画で色々喋ってます。
クラブに逃げないは耳が痛いです。でも楽しいんです♪頑張って技術も磨いてクラブだけでなく手持ちのカードも増やしてみます。
動画内でも話してますが、クラブとスイングの両輪が大事です😊
すごく参考になりました。三年前からゴルフを始めて、RUclips動画で色々学んでます。正直、新旧の技術や方法論が、乱立してて、混乱します。結局はこれまでのスポーツ経験(野球、機械体操、バドミントン、スキー)で得た、運動理論に照らして納得の行く物を取り入れています。正直、55の身体にはキツく、常に背筋から臀部に鈍い筋肉痛を感じています。道具の話ですが、不得意なドライバーでSLDRからSIM2Maxにかえて、それまでの不具合(真横に飛ぶ)が治まり、先日、SIM2Maxを修理に出したため、また、SLDRを使用してみたのですが、以前の不具合が消えて、一発の飛びはSIM2Maxを超えました。スキーの時もそうでしたが、道具がある程度、技術の習得に寄与するのかな?と感じました。長々と自分語りをし申し訳ありません。あと、「試打るTV」でも、本chでも良いのですが、HSはどの計測機を信じたら良いのかお教え下さい。(シャフト選びのため)ユピテルでこの位ならこのシャフトって感じで教えていただけると幸いです。また、次回の動画を楽しみにしております。
もちろん道具は技術の習得に寄与します。車の両輪です。ヘッドスピードはなんでも良いと思うんですが、トラックマンが辛めでいいんじゃないですかね。シャフト選びはヘッドスピードだけでは決められません。
@@kazuhirokoyamagolfwriter SIM2MAXで不具合が治まったのは、初めての新品のヘッドで、絶対にトゥに当てたくないと意識してたからかも知れません。(SLDRやプロギアのRSはトゥが凹んで塗装割れしてました。)RUclips動画で良くHSいくつ~いくつの人はこのフレックスでと言うのを見て、自分はユピテルでの計測と何時も行くシミュレーションでは、かなり値が違うので......どっちかな?と思ってしまいます。
5番目はゴルフの楽しみの一つでもありますからねぇわかっちゃいるんだけど。。。という人も多いと思います(自分もですが)
お好きにどうぞ😊
4つめの曲解がグサッと来ました…確かにしてる…
ご自身で気づいたのが良いと思います😊普通は自覚出来ないものです。
58からゴルフを始めて念願の90切り出来ました。いつも、ゴルフの考え方を教えて頂きありがとうございます。因みに、3年かかりました😅
おめでとうございます🎉そこから先はだいぶハードルが高くなるので、まずは安定的に90切れるスキルを身につけましょう。
今も尚,逃げている最中です!!😑
そういう方は多いですw
5番目、特に耳が痛い話でした(笑)
車の両輪なので。上手く活用したいですね😊
おそらく20年くらい前の、しかもマッスルバックを使ってる身として、5は当てはまらないだろうと思った瞬間、4の自分なりの解釈をするにガッツリ当てはまってるのに気づき呆然としました。しかし、さすがにDGは重く、何か良いものはないかと探しているうちに、とあるポケットキャビティが安く売られていたので試打させてもらったところ、軽く振っただけでも相当距離が出たので即決して買って練習してみたら、2の手先で調整してるのがバレバレという・・・。DGよりも軽いシャフトなので、腕の挙動がモロに出た結果ですね。そしてインパクトからフォローにかけて左ヒジが曲がってるのに気づき、クラブを放り投げる勢いで腕を伸ばしたら更に飛距離が出て楽しくなって振り回してきました。ただ、今度は縦の距離感をどう合わせるか、が問題になってきたのでデータを集めようと思います。次から次へとやることが多く出てきて大変ですが、そこが楽しいですよね。まだ100切りも出来てない身ですが、練習しつつ、他の動画も拝見させて頂いて勉強してまずは100切りを目指して頑張ります。
対症療法になるとうまくないんです。アプローチやコンパクトなスイングを重視して、基礎的な技術を身につけましょう😊
いつも為になるお話ありがとうございます先日、飛距離規制案をR&AとUSGAが発表したという記事を見たんですが、コヤマさんは昨今のプロゴルファーの飛距離が伸びた事、飛距離規制についてどうお考えなのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
飛距離は選手の努力で伸びてる面もあるので、なかなか難しいですが。ローカルルールを駆使して、プロとアマチュアで異なるルールを使うのが合理的かなと思います。
そうだったのかぁ~・・・笑うしかありません。
気づくのはすでに良い傾向です😊
ドキリとするお話しでした。僕は①と④が当てはまるかなと思いました。特に基本的なことだと「いやそれは分かってるから」って感じで。改めていかないと。。。
自分の感覚は大事なので、難しいところではあるのですが、辛抱することがわりと必要です😊
クラブに逃げない・・・は、耳が痛いですw今まで使ってきたウェッジが56度バウンス14でどうしても雨上がりの硬いバンカーや硬いライから上手く打てず、ローバウンスなら上手くいくんじゃ無いだろうかという幻想に三日三晩悩んで、先日58度バウンス8のウェッジを注文してしまいました。知人の多くは「だったら4度差で60度いれたら?」「56・58なんて組み合わせは必要無いでしょ」と失笑の嵐でしたが、60度は難しそうで・・・練習します。
ゴルフ状況に合わせて、56と58を入れ替えてもいいと思います。それに用途が変わるなら2度刻みでも良いかなとも感じます。球質もロフト角2度以上の差が出ると思われます。
あの「新車効果」の沼にはまると中々抜け出せないんですよね〜w
悪い動きを「補う」機能のクラブだったりすると、最初は良くても未来はあんまり明るくないんです😊
クラブに逃げがち笑これはドキッとしました😂試打るTV楽しく見てると、あれもこれも欲しくなっちゃいます😂でもそこも含めてゴルフを楽しんでいます(^^)
ありがとうございます。技術が上がるようなクラブ選びが出来ると良いなと思います😊
いつも拝見しております。クラブに逃げがちは特に耳が痛かったです。
そういう方は多いです😊
守破離、ですね
言葉にすると一言で終わるんですけど。そう簡単ではないんです。言語で抽象化するということは、実際の現象から多くの要素が抜け落ちてるという事です。
最近レッスン動画を全く見なくなりコヤマさんの話を聞いて考え方を変える事と練習場での基礎練習のみに取り組んできました。そのおかげもあり人生初バーディ、初100切りができました。これからも色々な考え方の動画楽しみにしています。
ありがとうございます😊もっと良くなると思います。
クラブに逃げない‥ささりますねぇ(笑)
みんな、クラブを変えて良くなるという成功体験を持ってるものなので、油断するとそれがエスカレートするものなのです😊
すぐ結果が出るものはすぐ失いがち、私の師匠であるプロも全く同じことを言っていましたwパターもそうですけど、スコアに直結する練習やドリルほどつまらないし継続しづらいですよね😅
私はあんまりつまんなくないんですよ😊ショートパットの練習も延々としてられます。マスダパターの打感をずっと楽しめるので。
お疲れ様です。今日も有難う御座います。全くその通りですね。 再現性の高いスイングを目指して 力感を変えて 打つ練習を続けてから たまに70台も出る様になってきました。
良いですね😊力感を管理するのが80切りのコツだと思います。
いつも拝見させて頂いてます。何だろ?今回も初心者な私でもスーッと入り込んでくる分かりやすい言葉で教えて頂き助かります。まだまだ未熟者なので、今後もゴルフに対する考え方を教えて頂けると嬉しいです!!1ファンとして陰ながら応援させていただきます。
ありがとうございます😊内容は初心者向けではないと思うので、ご不明な点は気軽にコメントください。
完全に①です😓 ①がつらくてレッスンからも遠ざかり気味でした😅 週3の練習じゃ足りないとは思ってましたが事実を受け入れ80切れるように精進します🏃
頑張ってください😊
返信有り難うございます!80切れたら絶対に報告します😆ww
ゴルフのみでなく、全ての事に通ずるとても為になるお話でした。
ありがとうございます。
ありがとうございます😊
いつもありがとうございます。私は、⑤のタイプだったのですが、何とかスコアをまとめようと一念発起し、知り合いのプロに個人レッスンを頼んで、グリップやアドレスから全て、変えて、なんとか90前後で回れるようになりました。教えてもらったプロが月に1回、6回で完結といった感じで教えてもらったのがよかったのかと思いますが、今でも調子が悪くなるとその時の動画を見たりしています。また、耳に痛い話、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
ゴルフは現状維持するのも結構大変なので、可能なら定期的に見てもらうと良さそうですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます。是非、そうしていきたいと思います。幸いにも、動画を送れば、可能な範囲で見ていただけるので助かっています。
夏と冬では距離や調子の良いクラブが変わる気がします。マージンを持たせるという意味なら、冬にフィッティングした方が良いのでしょうか?何か目安があれば教えて頂きたいです。
私は冬は冬なりに打ちますけど、変えても良いと思います。やや軟らかめにするのがセオリーですが、あまり軽くしないほうが良いです。
タメになるお話ありがとうございます。
全くその通りですね!
クラブに逃げず、自分の現状のスイングと向き合い頑張って練習します!
ありがとうございます😊
頑張ってください。
①〜③まで当てはまりました💦煩悩の塊ですね😓肝に銘じます、ありがとうございます😊
煩悩というか、そうなりがちな傾向なんです。
過去の私も全て当てはまってますw
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます😭
いつもアマチュアゴルファー向けの貴重な情報を聞かせてもらえて参考にしてます!
ありがとうございます。
ぜひご参考ください😊
アイコンが語るように わたくしクラブに逃げております。ドライバーに関してはテクノロジー頼みな部分がもろにあります。違和感と戦い練習します。
大MOIドライバーの違和感を努力で克服してメリットを活かせたりすると理想的ですね😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 合同試打会に来ていたYAMAHAのフィッターさんを信じて精進します。😁
情報を入れすぎるというのも大きな阻害要因かなーと思います!
もちろんです😊
それについては他の動画で色々喋ってます。
クラブに逃げないは耳が痛いです。
でも楽しいんです♪
頑張って技術も磨いてクラブだけでなく
手持ちのカードも増やしてみます。
動画内でも話してますが、クラブとスイングの両輪が大事です😊
すごく参考になりました。
三年前からゴルフを始めて、
RUclips動画で色々学んでます。
正直、新旧の技術や方法論が、
乱立してて、混乱します。
結局はこれまでのスポーツ経験(野球、機械体操、バドミントン、スキー)で得た、
運動理論に照らして納得の行く物を取り入れています。
正直、55の身体にはキツく、常に背筋から臀部に鈍い筋肉痛を感じています。
道具の話ですが、
不得意なドライバーで
SLDRからSIM2Maxにかえて、
それまでの不具合(真横に飛ぶ)
が治まり、
先日、SIM2Maxを修理に出したため、また、
SLDRを使用してみたのですが、
以前の不具合が消えて、
一発の飛びはSIM2Maxを超えました。
スキーの時もそうでしたが、
道具がある程度、技術の習得に寄与するのかな?
と感じました。
長々と自分語りをし申し訳ありません。
あと、
「試打るTV」でも、
本chでも良いのですが、
HSはどの計測機を信じたら良いのかお教え下さい。(シャフト選びのため)
ユピテルでこの位なら
このシャフトって感じで教えていただけると
幸いです。
また、次回の動画を楽しみにしております。
もちろん道具は技術の習得に寄与します。車の両輪です。
ヘッドスピードはなんでも良いと思うんですが、トラックマンが辛めでいいんじゃないですかね。
シャフト選びはヘッドスピードだけでは決められません。
@@kazuhirokoyamagolfwriter
SIM2MAXで不具合が治まったのは、
初めての新品のヘッドで、
絶対にトゥに当てたくないと意識してたからかも知れません。(SLDRやプロギアのRSはトゥが凹んで塗装割れしてました。)
RUclips動画で良くHSいくつ~いくつの人はこのフレックスでと言うのを見て、
自分はユピテルでの計測と何時も行くシミュレーションでは、かなり値が違うので......
どっちかな?と思ってしまいます。
5番目はゴルフの楽しみの一つでもありますからねぇ
わかっちゃいるんだけど。。。という人も多いと思います(自分もですが)
お好きにどうぞ😊
4つめの曲解がグサッと来ました…
確かにしてる…
ご自身で気づいたのが良いと思います😊
普通は自覚出来ないものです。
58からゴルフを始めて念願の90切り出来ました。いつも、ゴルフの考え方を教えて頂きありがとうございます。因みに、3年かかりました😅
おめでとうございます🎉
そこから先はだいぶハードルが高くなるので、まずは安定的に90切れるスキルを身につけましょう。
今も尚,逃げている最中です!!😑
そういう方は多いですw
5番目、特に耳が痛い話でした(笑)
車の両輪なので。
上手く活用したいですね😊
おそらく20年くらい前の、しかもマッスルバックを使ってる身として、5は当てはまらないだろうと思った瞬間、4の自分なりの解釈をするにガッツリ当てはまってるのに気づき呆然としました。
しかし、さすがにDGは重く、何か良いものはないかと探しているうちに、とあるポケットキャビティが安く売られていたので試打させてもらったところ、軽く振っただけでも相当距離が出たので即決して買って練習してみたら、2の手先で調整してるのがバレバレという・・・。DGよりも軽いシャフトなので、腕の挙動がモロに出た結果ですね。そしてインパクトからフォローにかけて左ヒジが曲がってるのに気づき、クラブを放り投げる勢いで腕を伸ばしたら更に飛距離が出て楽しくなって振り回してきました。ただ、今度は縦の距離感をどう合わせるか、が問題になってきたのでデータを集めようと思います。次から次へとやることが多く出てきて大変ですが、そこが楽しいですよね。
まだ100切りも出来てない身ですが、練習しつつ、他の動画も拝見させて頂いて勉強してまずは100切りを目指して頑張ります。
対症療法になるとうまくないんです。
アプローチやコンパクトなスイングを重視して、基礎的な技術を身につけましょう😊
いつも為になるお話ありがとうございます
先日、飛距離規制案をR&AとUSGAが発表したという記事を見たんですが、コヤマさんは昨今のプロゴルファーの飛距離が伸びた事、飛距離規制についてどうお考えなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
飛距離は選手の努力で伸びてる面もあるので、なかなか難しいですが。
ローカルルールを駆使して、プロとアマチュアで異なるルールを使うのが合理的かなと思います。
そうだったのかぁ~・・・笑うしかありません。
気づくのはすでに良い傾向です😊
ドキリとするお話しでした。
僕は①と④が当てはまるかなと思いました。特に基本的なことだと「いやそれは分かってるから」って感じで。
改めていかないと。。。
自分の感覚は大事なので、難しいところではあるのですが、辛抱することがわりと必要です😊
クラブに逃げない・・・は、耳が痛いですw今まで使ってきたウェッジが56度バウンス14でどうしても雨上がりの硬いバンカーや硬いライから上手く打てず、ローバウンスなら上手くいくんじゃ無いだろうかという幻想に三日三晩悩んで、先日58度バウンス8のウェッジを注文してしまいました。知人の多くは「だったら4度差で60度いれたら?」「56・58なんて組み合わせは必要無いでしょ」と失笑の嵐でしたが、60度は難しそうで・・・練習します。
ゴルフ状況に合わせて、56と58を入れ替えてもいいと思います。
それに用途が変わるなら2度刻みでも良いかなとも感じます。球質もロフト角2度以上の差が出ると思われます。
あの「新車効果」の沼にはまると中々抜け出せないんですよね〜w
悪い動きを「補う」機能のクラブだったりすると、最初は良くても未来はあんまり明るくないんです😊
クラブに逃げがち笑
これはドキッとしました😂
試打るTV楽しく見てると、あれもこれも欲しくなっちゃいます😂
でもそこも含めてゴルフを楽しんでいます(^^)
ありがとうございます。
技術が上がるようなクラブ選びが出来ると良いなと思います😊
いつも拝見しております。クラブに逃げがちは特に耳が痛かったです。
そういう方は多いです😊
守破離、ですね
言葉にすると一言で終わるんですけど。
そう簡単ではないんです。
言語で抽象化するということは、実際の現象から多くの要素が抜け落ちてるという事です。
最近レッスン動画を全く見なくなり
コヤマさんの話を聞いて考え方を変える事と
練習場での基礎練習のみに取り組んできました。
そのおかげもあり人生初バーディ、初100切りができました。
これからも色々な考え方の動画楽しみにしています。
ありがとうございます😊
もっと良くなると思います。
クラブに逃げない‥ささりますねぇ(笑)
みんな、クラブを変えて良くなるという成功体験を持ってるものなので、油断するとそれがエスカレートするものなのです😊
すぐ結果が出るものはすぐ失いがち、私の師匠であるプロも全く同じことを言っていましたw
パターもそうですけど、スコアに直結する練習やドリルほどつまらないし継続しづらいですよね😅
私はあんまりつまんなくないんですよ😊
ショートパットの練習も延々としてられます。マスダパターの打感をずっと楽しめるので。
お疲れ様です。今日も有難う御座います。全くその通りですね。 再現性の高いスイングを目指して 力感を変えて 打つ練習を続けてから たまに70台も出る様になってきました。
良いですね😊
力感を管理するのが80切りのコツだと思います。
いつも拝見させて頂いてます。
何だろ?
今回も初心者な私でもスーッと入り込んでくる分かりやすい言葉で教えて頂き助かります。
まだまだ未熟者なので、今後もゴルフに対する考え方を教えて頂けると嬉しいです!!
1ファンとして陰ながら応援させていただきます。
ありがとうございます😊
内容は初心者向けではないと思うので、ご不明な点は気軽にコメントください。
完全に①です😓 ①がつらくてレッスンからも遠ざかり気味でした😅 週3の練習じゃ足りないとは思ってましたが事実を受け入れ80切れるように精進します🏃
頑張ってください😊
返信有り難うございます!80切れたら絶対に報告します😆ww